木は自然からの贈り物
木は生きています。
人間と同じで、命が宿っています。
その命をいただいて、
私たちの生活は豊かになります。
その反面捨てられる樹が
あることをご存知でしょうか?
見た目が汚い。
色が悪い。
節がある。
白太が多い。
などの見た目の悪さから製品に使えない部分は
捨てられます。
KINONEは捨てられる端材を使用します
KINONEでは一次産業で出た端材を買い取り、
それらを使用して、DIYにて作品を作っています。
捨てられるはずだった物を、愛でられるものに
生まれ変わらせたい。
コンセプトは
『自然の物を自然のまま自然の中へ。』
道具として生まれ変わった、個性豊かな木々たちを
アウトドアを通して、自然の中へ。
そんな想いを込めて大切に作っています。
🌿製品一覧
-
ランタンシェード-YADORIGI - ウォールナット
¥18,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成したランプシェード 『YADORIGI』です。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 構想から制作まで1年かけてやっと完成した、正20面体をモチーフにしたシェードです。 ◻️なぜ『YADORIGI』 ?? 宿り木は風雪に耐え、冬でも緑なので、とても縁起が良い植物だそうです。 ヨーロッパのケルト民族は宿り木に神聖なパワーがあると考えていました。 クリスマスに宿り木の下でキスをする風習があり、キスをしたカップルは幸せになれるといわれているそうです。 時間をかけて成長し、寄生先の樹木を枯らすことのない宿り木。 『あなた』と『わたし』を繋ぐ燈になる、そんなシェードになればいいなと。 そんな想いで作りました。 とことん手作りに拘りたく、シェードの紐はスェード調の紐を手編みで編んでいます。 ランタンを取り付ける際は『KINONE wood&works』のロゴのパーツを取り外し、 ランタンを装着後、パーツを元に戻してください。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約20cm×20cm 材:ウォールナット KINONE真鍮プレートはオプションとさせていただきます。つける場所は指定できません。ご了承ください。 ※注意 ・正20面体は作成時の角度にとてもシビアな構造体です。厳密な調整を行い作成しておりますが、多少の寸法のズレや隙間がある場合がございます。ご了承ください。 ・長さ調整時は自在を調整して行なってください。さらに短くしたい場合は、紐の編み込みを解き、カットしてから結び直すか、ハンガーに巻き付けてご使用ください。 ・天然木を使用していますので 湿度、気温によっては隙間ができる可能性があります。木材の特性になりますのでご了承下さい。 ・ライトは付属いたしません。 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
-
ランタンシェード-YADORIGI - ブラックチェリー
¥18,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成したランプシェード 『YADORIGI』です。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 構想から制作まで1年かけてやっと完成した、正20面体をモチーフにしたシェードです。 ◻️なぜ『YADORIGI』 ?? 宿り木は風雪に耐え、冬でも緑なので、とても縁起が良い植物だそうです。 ヨーロッパのケルト民族は宿り木に神聖なパワーがあると考えていました。 クリスマスに宿り木の下でキスをする風習があり、キスをしたカップルは幸せになれるといわれているそうです。 時間をかけて成長し、寄生先の樹木を枯らすことのない宿り木。 『あなた』と『わたし』を繋ぐ燈になる、そんなシェードになればいいなと。 そんな想いで作りました。 とことん手作りに拘りたく、シェードの紐はスェード調の紐を手編みで編んでいます。 ランタンを取り付ける際は『KINONE wood&works』のロゴのパーツを取り外し、 ランタンを装着後、パーツを元に戻してください。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約20cm×20cm 材:ブラックチェリー KINONE真鍮プレートはオプションとさせていただきます。つける場所は指定できません。ご了承ください。 ※注意 ・正20面体は作成時の角度にとてもシビアな構造体です。厳密な調整を行い作成しておりますが、多少の寸法のズレや隙間がある場合がございます。ご了承ください。 ・長さ調整時は自在を調整して行なってください。さらに短くしたい場合は、人の編み込みを解き、カットしてから結び直すか、ハンガーに巻き付けてご使用ください。 ・天然木を使用していますので 湿度、気温によっては隙間ができる可能性があります。木材の特性になりますのでご了承下さい。 ・ライトは付属いたしません。 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
-
ランタンシェード-YADORIGI - オーク
¥18,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成したランプシェード 『YADORIGI』です。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 構想から制作まで1年かけてやっと完成した、正20面体をモチーフにしたシェードです。 ◻️なぜ『YADORIGI』 ?? 宿り木は風雪に耐え、冬でも緑なので、とても縁起が良い植物だそうです。 ヨーロッパのケルト民族は宿り木に神聖なパワーがあると考えていました。 クリスマスに宿り木の下でキスをする風習があり、キスをしたカップルは幸せになれるといわれているそうです。 時間をかけて成長し、寄生先の樹木を枯らすことのない宿り木。 『あなた』と『わたし』を繋ぐ燈になる、そんなシェードになればいいなと。 そんな想いで作りました。 とことん手作りに拘りたく、シェードの紐はスェード調の紐を手編みで編んでいます。 ランタンを取り付ける際は『KINONE wood&works』のロゴのパーツを取り外し、 ランタンを装着後、パーツを元に戻してください。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約20cm×20cm 材:ウォールナット オーク ブラックチェリー KINONE真鍮プレートはオプションとさせていただきます。つける場所は指定できません。ご了承ください。 ※注意 ・正20面体は作成時の角度にとてもシビアな構造体です。厳密な調整を行い作成しておりますが、多少の寸法のズレや隙間がある場合がございます。ご了承ください。 ・長さ調整時は自在を調整して行なってください。さらに短くしたい場合は、人の編み込みを解き、カットしてから結び直すか、ハンガーに巻き付けてご使用ください。 ・天然木を使用していますので 湿度、気温によっては隙間ができる可能性があります。木材の特性になりますのでご了承下さい。 ・ライトは付属いたしません。 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
-
TOMOSHIBI -Ortega- ランタンハンガー
¥10,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、卓上ランタンハンガーです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 ゼインアーツのジグを使用した際に、テーブルに置くと光が拡散しにくいと思ったので、卓上ランタンハンガーを作ってみました! 真鍮の丸棒は抜き差しする事で脱着することができます! 台座はウォールナットとオークの端材からできています。木肌を感じていただきたく、#2000でテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施しています。 杢目の特徴を考慮しながら、作製しています。 ハンガー部分は真鍮の丸棒を使用しています。ウォールナット・オークと真鍮の経年変化をお楽しみいただけます。 です。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約16×16×27cm 材:/ウォールナット オーク 真鍮 柄:オルテガ ※注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 ハンガーは治具に固定した際の些細な擦れ傷等発生する可能性があります。ご了承ください。 天然木を使用していますので 湿度、気温によっては隙間ができる可能性があります。木材の特性になりますのでご了承下さい! ライト、シェードは付属いたしません。 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
-
TOMOSHIBI ランタンハンガー-ソリドゥス-
¥10,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、卓上ランタンハンガーです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 台座はウォールナット無垢とウォールナットオルテガ柄できています。木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装はエゴマ油のオイル塗装を施しています。 デザインの由来はInstagramをご覧ください! 今回の製造分から、ブランドロゴの焼印が入ります。 手作業で焼印を施しているため、ロットによっては画像より濃淡が出る可能があります! ⬛︎詳細スペック 大きさ:約15×13×2.7cm 材:ウォールナット (寄木)ウォールナット、オーク、センダン、ブラックチェリー、メープル、パドック) 真鍮 柄:オルテガ ※使用上の注意 DIYにつき、多少の寸法のズレはある可能性があります。 特に真ん中の寄木のスラッシュ部分も端材で作るために、作るものによって若干幅の広さが変わる可能性がございます。 真鍮棒は手作業でカーブをつけています。 治具に固定した際の些細な擦れ傷等発生する可能性があります。ご了承ください。 天然木を使用していますので 湿度、気温によっては隙間ができる可能性があります。木材の特性になりますのでご了承下さい! ライト、シェードは付属いたしません。 受注生産はご相談ください。 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 定形外郵便は荷物の保証がないため、ご心配な方は宅急便をご利用ください。
-
IGTハーフユニット ヘリンボーンBC×WN
¥11,000
SOLD OUT
※こちらはヘリンボーンBC×WNのページです! ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、IGTハーフユニットです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています! ブラックチェリーもウォールナットのヘリンボーン柄で、作成当初は色の濃淡がありますが、 ブラックチェリーが経年変化することで濃い茶褐色になるため、より深みのあるヘリンボーンになっていきます! ブラックチェリーのエイジングをお楽しみください! 値段を抑えるために、地板は安い集成材で作成するつもりでしたが、 裏表で使えるものにしたい。と言う思いから、裏面もウォールナットを使用。 裏面表面共に立体感のある状態に仕上がりした。 その日の気分で使い分けてみてください 。 木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装はオイル塗装を施します。 材料はウォールナット、ブラックチェリーの無垢材です。 オプションでKINONEの真鍮プレートを取り付け可能です。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約12.5×36×1.2cm 数量 1枚 ⬛︎ご注意 ※必ずお読みください。 ①DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 スノーピーク社のIGTハーフユニットと同じ厚みにするために、1.2cmの厚みで作ってあります。 ②木が反りますのでご利用ください。 木が反ったことでの軽微なガタ付き等は許容範囲と捉えて作成しています。 ご納得いただける方のみご購入ください。 ③節や逆目などがある可能性があります。また木目は異なります。 ④厚みに関しては±1mmさがある可能性があります。 ⑤木の手触りを感じていただきたく、オイル塗装にしています。外気温が高い際、木内部よりオイルが染み出すことがあります。その場合は乾いた布で優しく拭き取ってあげてください。 手に触れても安全な100%植物油ですのでご安心下さい。 オイル塗装の特性上、コップなどを置いた際結露により輪染みができる可能性がありますが、ご自身でヤスリでメンテナンスしていただくことで消すことができます。詳細についてはお問い合わせください。 ⑥フレーム本体は付属しません。
-
KINONE WOOD BASE
¥3,000
40%OFF
40%OFF
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、ウッドベースです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 木肌を感じていただきたく、#2000でテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施します。 樹種は栃、ウォールナットを使用しております。 ウォールナットだけのウッドベースも素敵ですが、 上に載せるものを引き立てるだけでなく、下に盛れてしまうウッドベースにも存在感をほんの少しだけ表したかったので栃を真ん中に入れてみました! 栃は使い込みオイルを塗り重ねていくことで、淡黄色に変化しウォールナットはさらに深みが増していきます。 こちらは特段B品ではなく サービス価格でご提供するために作った作品です! 端材から作ったので同じものを、今後作ることはできないと思います! ⬛︎詳細スペック 大きさ:約15×15×2.7cm 材:ウォールナット 栃 ⬛︎ご注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 節や逆目などがある可能性があります。 ランタンは付属しませんのでご注意ください。
-
カッティングボード
¥3,250
50%OFF
50%OFF
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、カッティングボードです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 木肌を感じていただきたく、#2000でテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施します。 樹種はオーク、ウォールナットを使用しており2種類の天然木が織りなすグラデーションが美しいです。 オークは使い込みオイルを塗り重ねていくことで、綺麗な飴色に経年変化していきます。ウォールナットはさらに深みが増していきます。 天然木が故、作る過程で反りが出てしまいました。 少しがたつきがあるためお求めや好き価格でご提供いたします! 天然木である以上は必ず反ります。そのため反りにご理解のある方にはとてもお得な価格でご提供させていただきます! ご理解いただける方、ご購入ください! ⬛︎詳細スペック 大きさ:約33.5×17.5×19cm 材:ウォールナット オーク ⬛︎ご注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 節や逆目などがある可能性があります。 天然木を使用して作成していますので、若干の隙間がございますが、取れてしまうような作り方をしておりませんので、隙間があっても支障ございません。 お急ぎの場合は、DMにて事前お問い合わせ下さいますようお願いもうしあげます。
-
オルテガサイドテーブルL -IRODORI-
¥19,000
SOLD OUT
※仕様変更あり 最後まで説明をお読みください。 ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、オクタゴンテーブルです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 ご好評頂いている、 オルテガサイドテーブルのNewサイズバージョンです! もう少し大きいサイズが欲しい!とのお声にお応えし作成しました! 通常34cm×34cmを40cm×40cmにて作成しています! 木肌を感じていただきたく、#400でテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施します。 材料はブラックチェリー、オーク、ウォールナットカーリーメープルを使っています。 敢えて、濃淡をハッキリと出す組み方をしているので、綺麗な彩りをしています。 使う人のアウトドアライフがより一層彩られるように願いを込めて作りました。 オークは使い込みオイルを塗り重ねていくことで、綺麗な飴色に経年変化していきます。ウォールナットはさらに深みが増していきます。 ブラックチェリーは、最初は綺麗なサクラ色をしていますが、経年変化で濃い茶褐色に変化して行きます。 長い年月使い込むことで、更に違った彩りを見せてくれるテーブルです。 一般的な三脚に取り付け可能な1/4のネジで作成しています。三脚は付属いたしません。天板のみになります。 今回はKINONEの真鍮プレートを天面に取り付けております。 ※最後の画像をご確認ください。 ※尚、今回はスッキリさせたデザインにしてみたかったのでサイドの装飾の真鍮釘は取り付けていません。 最後から2枚目の画像をご確認ください。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約40×40×3cm 材:ウォールナット オーク ブラックチェリー カーリーメープル 柄:IRODORI ネジ穴:1/4 ⬛︎ご注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 節や逆目などがある可能性があります。 天然木を使用して作成していますので、若干の隙間がございますが、取れてしまうような作り方をしておりませんので、隙間があっても支障ございません。 ただいま、仕事の関係で発送まで少しお時間をいただく可能性がございます。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 お急ぎの場合は、DMにて事前お問い合わせ下さいますようお願いもうしあげます。
-
TOMOSHIBIランタンハンガー 朔望-sakubou-
¥11,000
SOLD OUT
「TOMOSHIBIランタンハンガー 朔望-sakubou-」 端材から作った月と星をモチーフにしたランタンハンガーです。 トリマーを使い丸を切り出して作成した、KINONE初の丸型ランタンハンガーでございます。 ◆開発秘話 「円相」という言葉が禅の世界にはあるそうです。 元々「円」という言葉には、仏性、悟り、宇宙全体、という意味があるそうです。 始まりも終わりもない無限を表現しているのだとか。 禅の教えでは、一筆で円を描くことで、自分を見つめ直し自身の精神を整えることができるという教えもあるそうです。 円に美しさや清らかさを感じることがあります。 「お月様」です。 月明かりが綺麗な日は、寝室のカーテンを敢えて開けて、月明かりを部屋に取り入れながら寝たりします。 三日月が照らされた子供たちの穏やかな寝顔を淡黄に照らしていました。 雲ひとつない秋の夜長に、優しく輝いている月を見たときに 「円」に「月」と「宇宙=星」を表現できたらなと考えついたのが、この作品です。 あの日に感じた穏やかな気持ちと情景をオークとウォールナットで表現してみました。 初めての円形デザイン。木工旋盤がないためテンプレートを作り、端材をトリマーを使って切り出し作成しました。 敢えて三日月の部分を厚く、夜空をイメージしたウォールナット部分を低く作ることで月に立体感を出しています。 名前は「朔望-sakubou-」 朔は新月を表す言葉 望は満月を表す言葉 新月から始まり満月に至るつ月の満ち欠けを表す言葉から、名前をつけました。 月夜のキャンプ、手元に月明かりを置いてみるのもいいかもしれません。 ◆スペック:ウォールナット&ホワイトオーク 15cm φ ×約2.5cm 真鍮 ◆ご注意 ①ハンガー差し込み部分はあえて、ステンレスのパイプを埋め込んであります! 差し込み口が木のままですと、使い込んでいくうちに、差し込み口部分が削れていってしまうことを想定しているためです。 ステンレスパイプと真鍮の径は計算上0.2mmの差があるため、ハンガー差し込み時ほんの少しだけ遊びがありますのでご了承ください!(KINONEのランタンハンガーはこれが標準仕様になっています) ②天然木を使用しているため写真と木目が異なる可能性があります。 ③DIYで作成しています。多少の寸法ズレ等ある可能性があります。ハンドメイドならではの良さをお楽しみください ④天然木をにつき、節や小節、縮木が出る可能性があります。 天然木ならではの表情をお楽しみください! ⑤ランタン、ランタンシェードは付属しません。 ⑥ 端材とは言えかなり大きい端材が手に入った時にしか作れないデザインです。
-
端材で作ったTOMOSHIBIランタンハンガー-Ortega Flat-
¥8,800
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、卓上ランタンハンガーです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 台座はすべてKINONEの作品から作られる端材からできています。(MOTTAINAI)の精神を大切にものづくりをしています。 ・カッティングボードを作った際に出た端材 ・M.oコースターを作った際に出た端材 ・TUGUHIシェードを作った際に出た端材 ・カウントテンを作った時に出た端材 からできています! 木肌を感じていただきたく、#400でテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施しています。 杢目の特徴を考慮しながら、作製しています。 ハンガー部分は真鍮の5mm丸棒を使用しています。ウォールナット・オーク、真鍮の経年変化をお楽しみください! ⬛︎詳細スペック 材:/ウォールナット、オーク、センダン、パドック、 カーリーメープル、ブラックチェリー ※使用上の注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 治具に固定した際の些細な擦れ傷等発生する可能性があります。ご了承ください。 天然木を使用していますので 湿度、気温によっては隙間ができる可能性があります。木材の特性になりますのでご了承下さい! ライト、シェードは付属いたしません。 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
IGTハーフユニットOrtega
¥15,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、IGTハーフユニットです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成してい 正直値段を抑えるために、地板は安い集成材で作成するつもりでしたが、 裏表で使えるものにしたい。と言う思いから、裏面もウォールナットを使用。 裏面表面共に立体感のある状態に仕上がりした。 その日の気分で使い分けてみてください 。 木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装はオイル塗装を施します。 材料はウォールナット、オークの無垢材です。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約12.5×36×1.2cm 2枚1セット ⬛︎ご注意 ※必ずお読みください。 ①DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 スノーピーク社のIGTハーフユニットと同じ厚みにするために、1.2cmの厚みで作ってあります。 ②木が反りますのでご利用ください。 木が反ったことでの軽微なガタ付き等は許容範囲と捉えて作成しています。 ご納得いただける方のみご購入ください。 ③節や逆目などがある可能性があります。 ④厚みに関しては±1mmさがある可能性があります。 ⑤木の手触りを感じていただきたく、オイル塗装にしています。外気温が高い際、木内部よりオイルが染み出すことがあります。その場合は乾いた布で優しく拭き取ってあげてください。 手に触れても安全な100%植物油ですのでご安心下さい。 オイル塗装の特性上、コップなどを置いた際結露により輪染みができる可能性がありますが、ご自身でヤスリでメンテナンスしていただくことで消すことができます。詳細についてはお問い合わせください。 ⑥フレーム本体は付属しません。
-
KINONE M.oコースター
¥6,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、寄木のコースターです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 いつもお世話になっている後輩の誕生日プレゼントとして考えたこのコースター。 後輩のイニシャルをとって『KINONE M.oコースター』と名づけました。 2枚がバラバラにならないよう ネオジウム磁石を背面に埋め込むことで 背中同士をくっつけるて収納することができます。 また、ご家庭の冷蔵庫にペタッと取り付けてみたり、収納方法はご自由にどうぞ! 2枚1セットです。 木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装はオイル塗装を施します。 材料は花梨、ウォールナット、オーク、ウェンジ、パドック、ハードメープル、ブラックチェリーとウォールナットの無垢材とでオークの緩やかの波模様を挟み込むように作成致しました。 木は使い込み、ミツロウでメンテナンスしてあげることでさらに深みが増していきます。 長い年月使い込むことで、更に違った深みを見せてくれるコースターです。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約10×10×0.7cm 2枚1セット(収納袋つき) ⬛︎ご注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 節や逆目などがある可能性があります。 厚みに関しては±1mmさがある可能性があります。 木の手触りを感じていただきたく、オイル塗装にしています。外気温が高い際、木内部よりオイルが染み出すことがあります。その場合は乾いた布で優しく拭き取ってあげてください。 手に触れても安全な100%植物油ですのでご安心下さい。 オイル塗装の特性上、コップなどを置いた際結露により輪染みができる可能性がありますが、ご自身でヤスリでメンテナンスしていただくことで消すことができます。詳細についてはお問い合わせください。 ただいま、仕事の関係で発送まで少しお時間をいただく可能性がございます。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 発送をお急ぎの場合は、DMにて事前お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。 画像に写っているシェードやグラス、ウィスキーは付属致しません。
-
オルテガサイドテーブル-Monokuro-
¥21,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、オクタゴンテーブルです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装はオイル塗装を施します。 材料はウォールナットのみを使用し、シックなデザインにしています!見る角度によって色の濃淡が変わる、不思議な魅力があるのがウォールナットです! 使う人のアウトドアライフがより一層彩られるように願いを込めて作りました。 ウォールナットはさらに深みが増していきます。 長い年月使い込むことで、更に違った深みを見せてくれるテーブルです。 一般的な三脚に取り付け可能な1/4のネジで作成しています。三脚は付属いたしません。天板のみになります。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約40×40×3cm 材:ウォールナット ネジ穴:1/4 ⬛︎ご注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 節や逆目などがある可能性があります。 天然木を使用して作成していますので、若干の隙間がございますが、取れてしまうような作り方をしておりませんので、隙間があっても支障ございません。 ただいま、仕事の関係で発送まで少しお時間をいただく可能性がございます。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 お急ぎの場合は、DMにて事前お問い合わせ下さいますようお願いもうしあげます
-
TUGUHIシェード ブラックチェリー✖️ウォールナット
¥7,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて積み木をヒントに生み出した、KINONE初のランタンシェードです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 すべて一次産業ででた捨てられる端材からできています。(MOTTAINAI)の精神を大切にものづくりをしています。 木肌を感じていただきたく、#2000で研磨し、塗装はオリジナルのミツロウで仕上げております。 積み木は五感や創造性を刺激する遊び道具と言われています。 手に触れた時の、天然の物ならではの肌触り、匂い 使う人の五感や創造性をかき立てられる積み木のような暖かみと、中に灯すランタンの光の暖かみを掛け合わせたような創造されるランタンシェードになったらいいなと思い、 『積み木×光=TUGUHI(ツグヒ)』 と名付けさせていただきました。 この作品を使う方が、また新たなイメージや創造が生まれればいいなとおもいます。 ◆使用想定ランタン ・ゴールゼロ ・ゼインアーツ ZIG ・38灯 上記ランタンの引っかかる金具部分をTUGUHIシェード上部に取り付けた2本の真鍮の間に通してご使用ください。 ◆樹種 ①ブラックチェリー✖️ウォールナット ◆サイズ 約幅7cm×奥×7cm×高12.5cm ◆ご注意 KINONEでは木が有する特有の表情を大切にしています。 そのため節や縮木や欠けなどをあえて表に出るように作成しています。ご理解の上お求めくださいますようお願い申し上げます。 一つ一つ手作業で張り合わせております。DIYにつき、多少の寸法のズレがある可能性があります。 節や逆目などがある可能性があります。2つとない天然木質感をお楽しみください。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 画像のカラビナは付属致しません。
-
TUGUHIシェード オーク✖️ウォールナット
¥7,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて積み木をヒントに生み出した、KINONE初のランタンシェードです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 すべて一次産業ででた捨てられる端材からできています。(MOTTAINAI)の精神を大切にものづくりをしています。 木肌を感じていただきたく、#2000で研磨し、塗装はオリジナルのミツロウで仕上げております。 積み木は五感や創造性を刺激する遊び道具と言われています。 手に触れた時の、天然の物ならではの肌触り、匂い 使う人の五感や創造性をかき立てられる積み木のような暖かみと、中に灯すランタンの光の暖かみを掛け合わせたような創造されるランタンシェードになったらいいなと思い、 『積み木×光=TUGUHI(ツグヒ)』 と名付けさせていただきました。 この作品を使う方が、また新たなイメージや創造が生まれればいいなとおもいます。 ◆使用想定ランタン ・ゴールゼロ ・ゼインアーツ ZIG ・38灯 上記ランタンの引っかかる金具部分をTUGUHIシェード上部に取り付けた2本の真鍮の間に通してご使用ください。 ◆樹種 ①オーク✖️ウォールナット(白太含む) ◆サイズ 約幅7cm×奥×7cm×高12.5cm ◆ご注意 KINONEでは木が有する特有の表情を大切にしています。 そのため節や縮木や欠けなどをあえて表に出るように作成しています。ご理解の上お求めくださいますようお願い申し上げます。 一つ一つ手作業で張り合わせております。DIYにつき、多少の寸法のズレがある可能性があります。 節や逆目などがある可能性があります。2つとない天然木質感をお楽しみください。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 画像のカラビナは付属致しません。
-
TUGUHIシェード 檜✖️ウォールナット
¥7,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて積み木をヒントに生み出した、KINONE初のランタンシェードです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 すべて一次産業ででた捨てられる端材からできています。(MOTTAINAI)の精神を大切にものづくりをしています。 木肌を感じていただきたく、#2000で研磨し、塗装はオリジナルのミツロウで仕上げております。 積み木は五感や創造性を刺激する遊び道具と言われています。 手に触れた時の、天然の物ならではの肌触り、匂い 使う人の五感や創造性をかき立てられる積み木のような暖かみと、中に灯すランタンの光の暖かみを掛け合わせたような創造されるランタンシェードになったらいいなと思い、 『積み木×光=TUGUHI(ツグヒ)』 と名付けさせていただきました。 この作品を使う方が、また新たなイメージや創造が生まれればいいなとおもいます。 ◆使用想定ランタン ・ゴールゼロ ・ゼインアーツ ZIG ・38灯 上記ランタンの引っかかる金具部分をTUGUHIシェード上部に取り付けた2本の真鍮の間に通してご使用ください。 ◆樹種 ①ヒノキ✖️ウォールナット ◆サイズ 約幅7cm×奥×7cm×高12.5cm ◆ご注意 KINONEでは木が有する特有の表情を大切にしています。 そのため節や縮木や欠けなどをあえて表に出るように作成しています。ご理解の上お求めくださいますようお願い申し上げます。 一つ一つ手作業で張り合わせております。DIYにつき、多少の寸法のズレがある可能性があります。 節や逆目などがある可能性があります。2つとない天然木質感をお楽しみください。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 画像のカラビナは付属致しません。
-
TUGUHIシェード
¥7,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて積み木をヒントに生み出した、KINONE初のランタンシェードです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 すべて一次産業ででた捨てられる端材からできています。(MOTTAINAI)の精神を大切にものづくりをしています。 木肌を感じていただきたく、#2000で研磨し、塗装はオリジナルのミツロウで仕上げております。 積み木は五感や創造性を刺激する遊び道具と言われています。 手に触れた時の、天然の物ならではの肌触り、匂い 使う人の五感や創造性をかき立てられる積み木のような暖かみと、中に灯すランタンの光の暖かみを掛け合わせたような創造されるランタンシェードになったらいいなと思い、 『積み木×光=TUGUHI(ツグヒ)』 と名付けさせていただきました。 この作品を使う方が、また新たなイメージや創造が生まれればいいなとおもいます。 ◆使用想定ランタン ・ゴールゼロ ・ゼインアーツ ZIG ・38灯 上記ランタンの引っかかる金具部分をTUGUHIシェード上部に取り付けた2本の真鍮の間に通してご使用ください。 ◆樹種 ①IRODORIタイプ(使用樹種計7種:パドック、センダン、ブラックチェリー、オーク、カーリーメープル、ウェンジ、ウォールナット) パドックのアクセントがおすすめポイントです!(7枚目) ◆サイズ 約幅7cm×奥×7cm×高12.5cm ◆ご注意 KINONEでは木が有する特有の表情を大切にしています。 そのため節や縮木や欠けなどをあえて表に出るように作成しています。ご理解の上お求めくださいますようお願い申し上げます。 一つ一つ手作業で張り合わせております。DIYにつき、多少の寸法のズレがある可能性があります。 節や逆目などがある可能性があります。2つとない天然木質感をお楽しみください。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 画像のカラビナは付属致しません。
-
ヘリンボーンサイドテーブル
¥17,000
SOLD OUT
Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 ◆作品コンセプト KINONEらしさを活かしたサイドテーブル天板です。節や白太等、1次産業では棄てられがちな端材を購入し作成しています。 全て白太を含むウォールナット材で作成しました。 茶褐色の深みのある赤身の部分と白色〜淡黄色の白太のコントラストをお楽しみください。 赤身のみのウォールナットとは、また一線を引く見た目になっていると思います。 パーツの配置は全体の柄のバランスを意識しながら作成しています。 他人とは絶対に被らない唯一無二の天板です。 木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施します。 ◆スペック 約40cm×40cm×2.5cm ウォールナット材 ◆ご注意 DIYで作成しているので多少の寸法ズレがある可能性があります。 三脚は付属しませ。 DIY品につきご理解くだ際ますようお願い申し上げます。
-
オルテガサイドテーブル-IRODORI②-
¥19,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、オクタゴンテーブルです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 ご好評頂いている、 オルテガサイドテーブルのNewサイズバージョンです! もう少し大きいサイズが欲しい!とのお声にお応えし作成しました! 通常34cm×34cmを40cm×40cmにて作成しています! 木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施します。 材料はブラックチェリー、オーク、ウォールナットカーリーメープルを使っています。 敢えて、濃淡をハッキリと出す組み方をしているので、綺麗な彩りをしています。 使う人のアウトドアライフがより一層彩られるように願いを込めて作りました。 オークは使い込みオイルを塗り重ねていくことで、綺麗な飴色に経年変化していきます。ウォールナットはさらに深みが増していきます。 ブラックチェリーは、最初は綺麗なサクラ色をしていますが、経年変化で濃い茶褐色に変化して行きます。 長い年月使い込むことで、更に違った彩りを見せてくれるテーブルです。 一般的な三脚に取り付け可能な1/4のネジで作成しています。三脚は付属いたしません。天板のみになります。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約40×40×3cm 材:ウォールナット オーク ブラックチェリー カーリーメープル 柄:IRODORI② ネジ穴:1/4 ⬛︎ご注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 節や逆目などがある可能性があります。 天然木を使用して作成していますので、若干の隙間がございますが、取れてしまうような作り方をしておりませんので、隙間があっても支障ございません。 ただいま、仕事の関係で発送まで少しお時間をいただく可能性がございます。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 お急ぎの場合は、DMにて事前お問い合わせ下さいますようお願いもうしあげます
-
『オーダーSBS天板andランタンハンガー』
¥41,760
SOLD OUT
オーダー専用です。他の方はお求めいただけません。 SBSキット類似品パーツ 天板本体 ランタンハンガー2つ
-
オルテガサイドテーブル THA OAK
¥19,000
SOLD OUT
※仕様変更あり 最後まで説明をお読みください。 ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、オクタゴンテーブルです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 ご好評頂いている、 オルテガサイドテーブルのNewサイズバージョンです! もう少し大きいサイズが欲しい!とのお声にお応えし作成しました! 通常34cm×34cmを40cm×40cmにて作成しています! 木肌を感じていただきたく、#2000までテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施します。 亜麻仁油はヨウ素価が130以上ある乾性油です。 オイルが染み込み酸素と触れることでオイルが固化する性質があります。カチカチの固化ではなく木肌を感じていただける適度な膜感を張ってくれるのが特徴です。 材料はホワイトオークのみを使用したオルテガサイドテーブル天板になっています。 オークは使い込みオイルを塗り重ねていくことで、綺麗な飴色に経年変化していきます。 長い年月使い込むことで、更に違った彩りを見せてくれるテーブルです。 一般的な三脚に取り付け可能な1/4のネジで作成しています。三脚は付属いたしません。天板のみになります。 今回はKINONEの真鍮プレートを天面に取り付けております。 ⬛︎詳細スペック 大きさ:約40×40×3cm 材: オーク 柄:Ortega ネジ穴:1/4 ⬛︎ご注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 節や逆目などがある可能性があります。 天然木を使用して作成していますので、若干の隙間がございますが、取れてしまうような作り方をしておりませんので、隙間があっても支障ございません。 ただいま、仕事の関係で発送まで少しお時間をいただく可能性がございます。 木目は画像と異なりますのでご了承ください。 お急ぎの場合は、DMにて事前お問い合わせ下さいますようお願いもうしあげます。
-
TOMOSHIBIランタンベース-WN-
¥5,000
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、卓上ランタンハンガーandベースです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 台座はすべて一次産業ででた捨てられる端材からできています。(MOTTAINAI)の精神を大切にものづくりをしています。 木肌を感じていただきたく、#400でテーパーをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施しています。 杢目の特徴を考慮しながら、作製しています。 ただのランタンハンガーでは勿体無いと思い、ゴールゼロをセットできる穴を裏面に作りました。 ダボのオークはちょっとしたアクセント。シンプルでごちゃごちゃしない飽きのこないデザインを目指しました! ◆スペック 材料:ウォールナット 真鍮 オーク 大きさ:7cm×15cm×高さ25cm ※注意 DIYにつき、多少の寸法のズレがあります。 治具に固定した際の些細な擦れ傷等発生する可能性があります。ご了承ください。 天然木を使用していますので 湿度、気温によっては隙間ができる可能性があります。木材の特性になりますのでご了承下さい! ライト、シェードは付属いたしません。 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
NAMONAKI 板 ベースプレート
¥5,380
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 DIYにて作成した、ベースプレートです。 Nature as it is, into nature. 『自然のものを自然のまま自然の中へ』をコンセプトに、天然の良さを活かしつつ作成しています。 台座はすべて一次産業ででた捨てられる端材からできています。(MOTTAINAI)の精神を大切にものづくりをしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「NAMONAKI 板」 今回は使い方を使う方に決めていただこうと思いました。 インテリア、ランタンベース、鍋敷き、ブラッシュアップしてランタンハンガーにしてもよし! 使い方はさまざま。 正解はないので、これと言った名前を敢えてつけず、『名もなき』をつけてみました。 あなたらしい使い方で是非どうぞ。 木肌を感じていただきたく、#2000までヤスリをかけ、塗装は亜麻仁油のオイル塗装を施しています。油研ぎ特有の木に吸い付くような手触りをお楽しみください!また、杢目の特徴を考慮しながら、作製しています。 ◽️スペック サイズ:約16×16×2.7cm 使用樹種:ウォールナット オーク ブラックチェリー ※デザインにより樹種は異なります。 ①サイズ感は通常のオルテガランタンハンガーと同じサイズで作成しており、ハンガー部分の穴とハンガーが付属しないだけの違いとなっています。 ②天然木を使用しているため写真と木目が異なる可能性があります。 ③DIYで作成しています。多少の寸法ズレ等ある可能性があります。ハンドメイドならではの良さをお楽しみください。 ④天然木をにつき、節や小節、縮木が出る可能性があります。 天然木ならではの表情をお楽しみください。 ⑤ランタンやシェードは付属しません。

2022年7月より製品に焼印を施すことになりました。自然の恵みへの感謝と想いを込めて押印いたします。
不要な方はお申し付けください。
可能な限りご対応させていただきます。